9月の末の、まだ夏のような、少し秋のような陽気の日に
長野県、信州上田の上田電鉄に行ってきました
今回は別所温泉駅と沿線の風景を日帰りでササっとスナップしました
前回訪れた2年前は鉄橋が流された影響で上田駅と城下駅の間が普通でしたが
橋梁の工事も終わり上田駅から別所温泉駅を目指しました
別所温泉駅に静かに休む丸窓電車
まずは別所温泉駅に静態保存されているモハ5252号です
1928(昭和3)年のの登場から1986年(昭和61年)まで走り続けた名車です
比較的保存状態はよさげな感じがします
別所温泉駅に停車する現役車両の向こうに佇んでいます
ユニークな形の駅舎 八木沢駅
別所線の駅舎にはユニークなものがあります
こちら八木沢駅は無人駅ではありますがかつては有人駅でありました
周辺の風景とユニークな形の駅舎から
いきものがかり や AKB48のPVにも登場しているようです
本当に癒されます
1時間の1本の電車を待つ間にも
いろんな構図が浮かんできます
レトロな佇まいの中塩田駅
中塩田駅も上田電鉄らしい造りの駅舎です
かつての丸子線への分岐駅 下之郷駅
まだ夏の名残の空気が漂う中で
気持ちよさげに洗車をしておりました
この日は平日ではありましたが沿線の大学へ通う学生さんや
別所温泉へ向かう観光客、地元の方などが利用していて
それなりに別所線は利用されているな、という感じでした
![[ひらめき]](https://traway.up.seesaa.net/_images_e/151.gif)
![[るんるん]](https://traway.up.seesaa.net/_images_e/146.gif)

にほんブログ村

![鉄道 ザ・ラストラン 90号 (上田電鉄7200系 7253編成7255編成) [分冊百科] (DVD付) 鉄道 ザ・ラストラン 90号 (上田電鉄7200系 7253編成7255編成) [分冊百科] (DVD付)](https://m.media-amazon.com/images/I/51Hobqu1PpS._SL160_.jpg)
鉄道 ザ・ラストラン 90号 (上田電鉄7200系 7253編成7255編成) [分冊百科] (DVD付)
- 出版社/メーカー: デアゴスティーニ・ジャパン
- 発売日: 2021/07/13
- メディア: 雑誌
この記事へのコメント
ぼんぼちぼちぼち
こういうブルー、好きなんでやすねよねぇ。
gardenwalker
田舎のローカル線でこういう風景が減っている中で
こうした可愛い駅舎は貴重な存在です。私もこのブルー好きです^^