
ゴールデンウィークに総武本線の撮影に行ってきました。この時期ならではの風景、それは一面に広がる田植えの終わったばかりの水田です。
今回の撮影ポイントは、JR総武本線の物井駅と佐倉駅の間に位置する、通称**「ものさく」**と呼ばれる有名な撮影地です。
「ものさく」の魅力は、何と言ってもそのアクセスの良さと撮影できる列車の種類の豊富さにあります。ここは、東京方面から成田方面へと向かう列車と、成東方面へと向かう列車が佐倉駅の手前で分岐する地点。そのため、非常に多くの本数の列車が通過し、様々な種類の車両をカメラに収めることができるのです。
また、周囲は遮るもののない広大な田んぼが広がっており、直線区間と緩やかなカーブが組み合わさっているため、多様な構図で撮影を楽しめるのも大きな魅力です。朝から夕暮れまで、一日中飽きることなくシャッターを切り続けることができる、まさに鉄道写真愛好家にとってはたまらない場所と言えるでしょう。
新緑が目に鮮やかな田園風景の中を、様々な表情を見せる総武本線の列車たち。水面に映る列車の姿もまた美しく、この時期ならではの特別な一枚を求めて、夢中でシャッターを切ったGWの撮影でした。




この日は少し寝坊をしたので昼前くらいに物井駅へ到着
線路沿いの道を10分ほど歩いて最初のポイント山野越踏切へやってきました
ここは線路がほぼ南北に伸びているので終日いずれかの側から撮影できます




ここは言わずと知れたお立ち台ポイントの亀崎踏切です
直線を高速でやってくる列車の編成写真が撮れますが
意外とベストポジションで撮れる人数は少なくて
私はこの構図で撮影したのは数回しかありません


亀崎踏切から少し(5分くらい)歩くとお地蔵さんと列車を絡められるポイントに出ます
お地蔵さんの背後には旧線の築堤が鉄道遺構として残っています


お地蔵さんのポイントから佐倉寄りに川が流れていて
その川を渡る橋が小高くなっていて振り返ると
亀崎踏切にカーブから接近する列車を狙えます

のどかな春の風景です

俯瞰気味にスッキリとした編成写真が撮れました



ものさくポイントの一番佐倉寄りにある宮ノ下踏切付近から撮影しました
ここは午後が順光となるポイントなので夕方の日が傾きかけた頃に辿り着きました
小高い丘にあるトンネルを飛び出してくる列車を直線で狙います
ここは地元の中学生か高校生か線路ギリギリで撮影している連中がいるので
電車を停車させないかいつもヒヤヒヤしながら撮影しています

昼間は汗ばむ陽気でしたが夕方になって涼しい風が吹いていました


この日は日没ギリギリまで撮影していました
GW頃はそれほど暑くもなく日も長いのでいい季節だと思います
かなりの枚数を撮影して帰ってきました
今回は枚数多めですが、ご覧いただいた3倍くらいの本数を撮影していました
(撮影できた車両)
・209系 4両、6両、8両のバリエーションがある普通電車 かつて京浜東北線で走ってました
・E217系 成田空港へ向かう快速電車として運行しています 209系の近郊車両バージョンでした
・E235系 E217系の置き換え用として登場 かなりの本数が運用に入っている印象です
・255系 しおさい号として活躍しています 堂々の9両編成 BOSO VIEW EXPRESS の愛称が付いています
・E257系 正面の顔は無骨な感じがしますがサイドから見える姿は格好いいと思います
・E259系 2代目成田エクスプレス 塗装が変わるようですので記録は今のうちです
満腹です(笑)
![[ひらめき]](https://traway.up.seesaa.net/_images_e/151.gif)
![[るんるん]](https://traway.up.seesaa.net/_images_e/146.gif)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村

鉄道写真ランキング
ブログ内で公開している写真を販売しています!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


TOMIX Nゲージ JR E259系 成田エクスプレス 基本セット 98459 鉄道模型 電車
- 出版社/メーカー: トミーテック(TOMYTEC)
- 発売日: 2022/07/16
- メディア: おもちゃ&ホビー

トミーテック(TOMYTEC)TOMIX Nゲージ JR 209 2100系 房総色 6両編成 セット 98765 鉄道模型 電車
- 出版社/メーカー: トミーテック(TOMYTEC)
- 発売日: 2022/02/19
- メディア: おもちゃ&ホビー
この記事へのコメント
an-kazu
大船から横須賀までE217に乗車し、
その新旧の違いを乗り比べました。
座席の柔らかさ、液晶パネルのOOH・・・
明らかに進化していますね〜
八犬伝
綺麗ですよね。
gardenwalker
E217とE235は格段の違いを感じますねー
★ 八犬伝 さん
水鏡の田んぼの季節って、気持ちいいですよねぇ