

南部縦貫鉄道旧七戸駅 posted by (C)traway
この6月に青森県の南部縦貫鉄道旧七戸駅に行ってきました
平成9(1997)年に休止、そして平成14(2002)年に廃止となったローカル鉄道の遺構です
現在は(一社)しちのへ観光協会の主催で南部縦貫鉄道旧七戸駅構内が
土曜、日曜に一般に公開されています
私はこのレールバスが以前から気になっていて大人の休日パスを使って日帰りで行ってきました
入場は無料なのですが公開に際しては経費が掛かっているでしょうから
寄付だと思ってグッズを購入してきました




この一般公開は旧七戸駅構内へ入場見学と車庫の外からレールバスを見ることが出来ます
GWと10月頃にはレールバスを構内に出してイベントが開かれるようです
10月のイベントは夕暮れ撮影会というものらしく予定が合えば再訪したいと思っています
(詳しくは)
南部縦貫レールバス愛好会情報
http://www.ogaemon.com/r-bus/r-bus-top.html

グッズを購入したら、今年のGWに行われたイベントのポスターをいただいちゃいました
この記事へのコメント
an-kazu
素晴らしい!
やまびこ3
10年前に一度お邪魔したところです。
https://yamabiko.blog.ss-blog.jp/2015-11-19
また行ってみたくなりました。
ライス
こちらには是非行ってみたいです。
レールバスに乗車して、ディーゼルエンジン音を聴きたいです。
グッズ購入で貢献、一石二鳥ですね!大賛成です!
gardenwalker
びっくりですよねー!♡
★やまびこ3 さん
10年前の記事を拝見しました!
私、nice してました(笑)
gardenwalker
私もエンジン音聞きたいです!!
グッズは通販されていないみたいですので
かなりレアです