10年ひと昔・・・只見線、上越線の風景 (撮影遠征)


★拡大画像はこちらから

只見線 只見~会津蒲生

最近、ここ2,3年で撮った写真から
何をブログにアップしようと考えていたのですが

10年前は何を撮っていたんだろうと
ふと思い出して古いHDを見ていましたら
只見線に出かけたものがありまして

新潟では最近国鉄色の気動車が走ってますが
当時はキハ58が現役で走っていたりしまして

そんな写真も織り交ぜながらピックアップしてみました
★拡大画像はこちらから


★拡大画像はこちらから

只見線 小出~薮神


★拡大画像はこちらから

会津蒲生~会津塩沢(?)


★拡大画像はこちらから

会津宮下~早戸


★拡大画像はこちらから

会津桧原~会津西方


★拡大画像はこちらから

上越線 小出~越後堀之内


ご覧いただい写真は私が初めて手にした
デジタルカメラ(Canon Powershot G3)で撮ったもので
縦横比が4×3で、いつもの写真と雰囲気が違うと思います
※3×2のものはfilmです

いまでは不通となったままの区間を走るものもあったりしまして
記録写真のようでもあり、でも再び線路が繋がることを思いつつ
レタッチをしながら当時を思い出したりしていました

金曜日の夜に仕事から帰って来てそのまま車で出かけ
会津川口駅や三島町の道の駅までひた走り仮眠をとって
只見線を撮影してからもう10年も経ったんだ

と、思いながら久々に出かけてみたいなーと思う今日この頃
夏休みの予定もそろそろ立てねばです

[ひらめき]こちらもご覧くださいね[るんるん]
にほんブログ村 写真ブログ 乗り物写真へ
にほんブログ村


只見線(小出~会津若松)(Blu-ray Disc)

只見線(小出~会津若松)(Blu-ray Disc)

  • 出版社/メーカー: Teichiku Entertainment =dvd=
  • メディア: Blu-ray



只見線 会津若松~小出(Blu-ray Disc)

只見線 会津若松~小出(Blu-ray Disc)

  • 出版社/メーカー: ビコム株式会社
  • メディア: Blu-ray



只見線(小出~会津若松) [DVD]

只見線(小出~会津若松) [DVD]

  • 出版社/メーカー: Teichiku Entertainment =dvd=
  • 発売日: 2010/12/14
  • メディア: DVD

この記事へのコメント

  • やなぼー

    10年前は、OM-1使ってたな・・・(^_^;)
    只見線、山田線同様、なんとなく放置されちゃってる気がしますね。
    只見川沿いのダム巡りも行かなくちゃ・・・(>_<)
    2014年06月22日 06:18
  • gardenwalker

    ★ やなぼー さん
    私も10年前はメインでNewFM2でした
    バリバリにマニュアル機だったんですが・・・
    只見線、復旧させるのに気が遠くなるような
    金額がかかるのと、一日数えるほどしか
    利用客がいないみたいですからねー
    2014年06月23日 05:15
  • あおたけ

    只見線、山あいを走る本数の少ないローカル線だけに、
    徒歩鉄にとっては難攻不落の路線ですが、
    やはり情景は素晴らしいものがありますね〜。
    それにしても、列車のみならず、
    まわりの風景や自然を生かした優しい構図、
    " gardenwalkerアングル"は、ずっとブレが無いですね〜(笑)
    2014年06月24日 13:31
  • やまびこ3

    1枚目の空間の表現が、ユニークでとてもいい雰囲気です。参考になります。
    2014年06月24日 19:42
  • gardenwalker

    ★ あおたけ さん
    只見線は、まず乗ってみました
    小出から会津若松まで150kmに満たない距離を
    3時間、4時間かけて走るのですが
    その車窓の飽きることないこと・・・
    でも徒歩鉄はほぼ不可能
    しばらく訪れていないのですが
    私の鉄の原点ともいえる路線です
    当時の構図はは人まねだったんですが(笑)

    ★ やまびこ3 さん
    編成全体を入れない構図は
    見ている人の想像力を掻き立てるんですよねー
    それと写真は引き算なんていいますが
    余計な風景を切り取ると車両も切り取られてしまう結果となりました
    2014年06月24日 23:11
  • カリメロ

    本当に溜息がでちゃうほど、素敵な御写真ですね!
    4枚目なんて、日本じゃないみたいです☆
    でもやっぱり、3枚目が好きかな~^^♪
    2014年06月25日 02:17
  • gardenwalker

    ★ カリメロ さん
    4枚目は4月中旬、そして3枚目は
    同じ年のGWです。
    2週間くらいの時差ですがまったく季節が
    異なって見えます。
    大自然の中を行く鉄道って素敵ですねー^^
    2014年06月25日 22:58

この記事へのトラックバック